良い企画やアイデアの作り方

良い企画やアイデアを作る方法を紹介。

毎日仕事をしていると、企画書制作や、プレゼン等のためアイデアをまとめる作業など、悩まされることは多いと思います。今回は、画期的な企画制作方法!と、までは行きませんが、一般的なまとめ方の基本を記事にしたいと思います。

最も重要なコンセプトシート

企画書にとどまらず、私達の作るクリエイターのモノづくりにも当てはまるコンセプトシート。これだけまとめれば、そのまま企画書の形になるようなものです。
基本的な情報を収集・整理するため、ひな形を作ります。これをコンセプトシートと言います。

  1. 「テ ー マ」※企画のタイトル。
    • 自分が今から何を作るのか、何をしようとしているのか
      解りやすくシンプルに表す。
  2. 「目 的 」※何のために必要なのかを考える。
    • アイデアを考える前に、作るものの前提と状況を理解する。
      また、解りやすくシンプルに表す。
  3. 「コ ン セ プ ト 」※どんな考え方の、どんなアイデアなのか?
    • おすすめポイント。目的を達成出来る基本的な考え方、アイデアの柱を解りやすく簡潔に表す
  4. 「タ ー ゲ ッ ト 」※以上の事をふまえて、コアターゲットを決定していく。
    • ターゲットを定める事でデザイン、アイデアの具体的な方向性も定まる。
  5. 「具体的な内容」※①~④項目をふまえて、具体的な事を決定していく。
    • 1~4までの項目によって、統一感のある企画とアイデアが生まれる。
      上記の内容を、紙でもテキストエディターでも言いので、項目を埋めていく形でまとめれば、企画の骨組みをまとめた事になります。

良い企画のポイント

  • コンセプト:インパクトがあり、テーマがはっきりと解るよう文章をつくります。
  • アピールポイント(訴求点):明確なアピールポイントが必要です。
  • 流行(トレンド)をつかむ:その時期の流行や消費者の欲求を意識した企画を立てます。
  • 整合性:データ等の情報や、企画内容に矛盾点やズレが発生していないか終始確認します。
  • コスト意識:期待効果と予算が見合っているか確認します。
    ビジュアル感覚:読みやすく、わかりやすく。 イラストや写真、図説など効果的に使います。
■上記の 5 つの項目に当てはめて企画を考えてください。また、デザインの元となる要素の大半は文字情報であり、その情報をどう解りやすく伝える事が企画書の本来の目的です。
  • ロジック(論理)が解る事!
  • とにかく思考を単純化!
  • 見やすく、解りやすく伝える!

編集後記

今回は、企画案を考えるにあたって、いつも使っているコンセプトシートをご紹介しようと思って作成しました。実際にシートの①〜⑤の項目を埋めていくことで、企画書を作成しておりましたので、ぜひご使用下さい。また、企画書と言えば、パワーポイントで作成することが前提のようですが、アドビイラストレーターで作成すれば、非常にグラフィカルで、見やすい仕上がりで作成できます。ビジネス文書としてPDFファイルが作成できます。とても便利に使っています。アドビ製品を使用しているならPDFの統合ファイルがおすすめです。

今後も、毎日更新で記事を作成していきますので、明日の記事を楽しみにお待ち下さい。

SNSで記事の更新情報を発信しています。よければ“フォロー”や“いいね”などのリアクションを頂けると励みになります。今後共も宜しくお願いします。

フォロー・ご連絡はこちら→メインTwitterアカウント

フォローお願いします!