食パンで作った自家製カレーパン!

食パンとレトルトカレーで本格カレーパン出来た!!

本日は、日曜日ですので、仕事の話はやめまして、家で引きこもりしている家族が喜ぶ、カレーパン作りをしたお話です。実は少し前に作った時のものですが、とても美味しく出来ましたのでご紹介します。

 

食パンで作る自家製カレーパン

材料[4人分]

      • 食パン……………………8枚(出来れば薄い方が良い)
      • レトルトカレー…………一袋
      • 揚げ油……………………適量
      • 卵…………………………2個
      • 小麦粉……………………100〜120g程度
      • 水…………………………20cc
      • パン粉……………………適量

    • その他ランチパックメーカーを使っています。上記動画で使い方がわかります。これ、100均で同様のものが売っていたりします。サンドイッチ作るのにちょっとだけ便利です。

ランチパックその1ランチパックその2ランチパックその3

作り方

    1. お好みのレトルトカレーを具として挟んでランチパックを人数分作ります。
    2. バッター液を作ります。卵、小麦粉、水を混ぜておきます。
    3. 作ったランチパックサンドを、2のバッター液に浸し、パン粉を両面にまぶします。
    4. 180度ぐらいの油でからっと揚げます。表面が美味しそうな小麦色になれば完成。

パンを油で揚げる

 

カレーパン完成!お昼ご飯に頂きました♪
カレーパン完成!

 

その日の晩ご飯は…

チキンカツ

チキンカツと…

とんかつ

とんかつ…

 

一日中、揚げ物づくしになり高カロリー(笑)

子供達は喜んで食べてくれました。

 

 

編集後記

コロナウイルスで、引きこもり状態が長くなって来ましたし、外食も長らく行ってません。子供達も家にずっといます。

少しでも楽しく過ごせるよう、せめて料理でもと思い、ちょっとだけ頑張って作っています。料理は昔から多少、楽しみながら作っていましたが、子供が出来てからは色々なものを食べさせてあげたいと思うようになり、なんだか料理が趣味のようになっています。

無趣味だったので、丁度いいかも(笑)

キッチンが広くないため、時間を分けて使っています。妻はお菓子作りが多いですね。

外出もせず食べてばかりでは、体重増加が心配です。ウォーキングや食事の管理、もっと頑張ろう。

 

ブログは、毎日更新しています。読んで頂けましたら、ぜひTwitter等SNSでお声掛けいただけると励みになります。フォロー・ご連絡はこちら→メインTwitterアカウント

フォローお願いします!

大津山倖雄

AdClip[アド・クリップ]
代表 大津山 倖雄
クリエイティブディレクター
アートディレクター
Webディレクション、イラストレーション他、専門学校講師

1973年生まれ。福岡市で広告企画・制作に携わり30年以上。大手広告代理店の下請け会社で、グラフィックデザイナーを経験。その後、福岡の制作会社や広告代理店勤務を経て、平成18年4月に退職し、19年には個人事務所として独立。同時期、福岡デザイン&テクノロジー専門学校(旧 福岡コニュニケーションアート専門学校)にて講師契約。現在は、グラフィックデザイン、イラストレーション、WEBデザイン、WEBマーケティングに携わり、様々なクリエイターと共に制作を中心に業務を行っている。