備えあれば憂いなし。 九州北部の台風10号の備え。

九州北部。9月6日〜7日は台風10号直撃です。

本日記事を書いているのは、2020年9月4日金曜日です。先日台風9号に見舞われましたが、深夜だったのもあり、気がついたら通り過ぎさっていた印象でしたが、明後日やって来る台風10号は、これまででも最大級の記録的暴風雨に見舞われるかもしれないというものです。

台風直撃

過去にも最大級の台風は経験がありますが、ここ最近で直撃とされているのは、殆どありませんでしたので、今回は、災害の備えをしっかりしなければと思い、打ち合わせ帰りに、食料等の買い出しにスーパーへ行ってきました。

 

パン類が殆ど無くなっている!

夕方5時頃でしたか、地元の大きなスーパーへ行ってみましたが、朝の食パンを買おうとパン売り場に行くと、これまでいつも売れ残っていた菓子パンも含めて、全てのパンが綺麗さっぱり売り切れていました。

空っぽのパン売り場
※売り場の画像はぼかしてあります。

さらに、奥へ行きカップラーメンや、インスタントラーメン売り場も同じようにガラガラに。

ガラガラのラーメン売り場
※売り場の画像はぼかしてあります。

ラーメン売り場は、幸い、反対側の売り場に多少、ラーメンが残っていましたので、どうにか購入することができました。

食料は、丁度土日を挟んでいる事もあり、子供達家族全員の分の食料を、台風の日から3日程は耐えられるぐらい欲しいと思いましたので、色々と回り購入して帰りました。

食料の買い出し

購入したものは、

  • カップ麺
  • インスタントラーメン
  • 簡易パスタ
  • そうめん
  • コーンフレーク類
  • カロリーメイト
  • ペーパーボウル(紙皿)

他にも、冷蔵や食料棚に入れてしまったので写真にはありませんが、お刺身用のブリの切り身、鯛のアラ、ジュース類、バナナ、フルーツの缶詰類、等。

停電等で、冷蔵保存が出来なくなる場合もあるので、基本的に冷蔵保存や日持ちのしないものは買わずに、出来ればすぐに食べられるものがベスト。本当は食パンや菓子パンなどのパン類が欲しい所だが、売り切れていたため、乾物者とインスタントラーメンでしのぐ他ないです。

他には、前日に買い物に行ってたのもあり、パスタ麺や小麦粉類、野菜などは買っていたので、これぐらいの買い物ですみました。

 

その他の防災対策

今回の台風では、建物は鉄筋コンクリート構造のマンションですので、建物の被害はあまりなさそうですが、電線が断線するなど、停電の恐れがあります。停電になった場合、このマンションの場合、水道は屋上にポンプで上げられてから供給されるため、電源が切れた場合、ポンプが使用できず、電気と同時に断水になる可能性があります。

まずは飲水を確保しておく必要があります。

水の確保

昔、水を入れておく水タンクがありましたので、ちょっとホコリがかぶっているので、きれいに掃除して水を確保しておきたいと思います。

お風呂の水を貯めておく

さらに、多くの水が必要になるかもしれません。トイレを流す水や、体を流したり、場合によっては煮沸して飲むために浴槽にも水をいっぱいに張っておきたいと思います。現状は、まだお風呂に入るので、水を貯めるのは直前にしたいと思います。

 

最悪の場合、避難が必要になるかもしれません

避難が必要な場合、緊急の場合は非常持ち出し袋を準備しておきます。

持ち出し袋

 

持ち出し袋には、ロープや軍手、ライター、懐中電灯(ソーラー付き)、電池、充電器、トイレットペーパー、綿棒や救急セット、雑巾やタオル、体を温める防災保温シート、子供用スリッパ、食料(缶詰やカロリーメイト等)、水、防災用笛、マスク、等。

これらに、プラス、大切なものを持ち出す予定です。最悪この袋だけを持って逃げる場合もあります。

実際は、車の中にも一部入れてあるので、合わせれば家族四人なんとかぎりぎり対応出来るようにしました。

 

最後に、デバイス類やパソコンの充電です。

パソコン・デバイス・モバイルバッテリー

これらは仕事道具でも有り、情報を集める事も出来るものですが、電池が切れてしまったらただのお荷物です。必ずフル充電して準備して置かなければなりませんね。大容量のモバイルバッテリーもフル充電しておき、どこかで充電できるように、充電セットもまとめておく必要がありますね。これでも、まだ十分とはいえませんが、現時点ではこれが限界です。

今回は、九州北部が主に被害を受けるようですが、他の地域の方も、地震や家事、洪水など、様々な災害が待ち受けているかもしれません。

出来れば何事もなく過ぎ去ってくれる事を願いいますが、最悪の事も考えて準備をしておかけないといけませんね。

 

 

フォローお願いします!